フッ素 (PTFE) 繊維
トヨフロン®
製品特性
PTFE樹脂由来の特徴
- 耐熱性
常用使用温度260℃、融点320℃の優れた耐熱性。 - 難燃性
ROI(限界酸素指数)65 - 耐薬品性
酸、アルカリ、有機溶剤等あらゆる薬品に対して安定。 - 耐候性
紫外線に対しても安定。長期間暴露でも変性しにくい。 - 低摩擦性
有機繊維中最高レベルの低摩擦性。 - 離形性
テフロン加工でもおなじみ。”くっつきにくい”特徴を持つ。 - 電気特性
高い絶縁性と誘電特性を備える。
繊維としての特徴
- 東レ独自の繊維製造技術により均一な丸断面を持つ。
- 高次加工技術を駆使し、編物や不織布などのフッ素繊維シートをご提案。
- 他繊維と物理的に複合する事で更なる機能付与も可能。
物性データ
フッ素 (PTFE) と他の繊維の特性比較
フッ素 (PTFE) トヨフロン® |
PPS | メタアラミド | N66 | PET | |
---|---|---|---|---|---|
比重 (g/cm3) | 2.30 | 1.34 | 1.38 | 1.14 | 1.38 |
引張強度 (cN/dtex) | 2 | 4~5 | 5~6 | 4~6 | 4~7 |
引張伸度 (%) | 20~30 | 30~60 | 25~35 | 28~45 | 20~50 |
融点・分解温度 (℃) | 327 | 285 | 400~430 | 215~220 | 255~260 |
常用使用温度 (℃) | 260 | 190 | 210~230 | 80~100 | 100~120 |
難燃性 (LOI) | 65 | 34 | 29~32 | 20-21 | 20-21 |
耐酸性 | ◎ | ○ | × | × | △ |
耐アルカリ性 | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ |
耐有機薬品性 | ◎ | ○ | × | △ | △ |
- 出典: 繊維便覧、産業用繊維材料ハンドブック、産業用繊維資材ハンドブック、エンジニアリングプラスチックス、社内評価結果
主な使用用途

重機・航空機
軸受けなどの負荷のかかる部位にトヨフロン®を摺動材として用いる事で滑らかな動きをサポート。自己潤滑性があるのでオイルレス化も実現。作業工数の削減が可能です。

建築・土木
トヨフロン®製の高耐久・低摩擦シートは高荷重下でも安定した摺動性を発揮。安心できる生活と建造物の長寿命化を実現しています。

自動車
低摩擦係数のトヨフロン®を用いた摺動材はエネルギーを効率よく伝えるだけでなく、異音の軽減や、滑らかな動きを実現することで乗り心地の向上に貢献。自動車部品としても長年の納入実績があります。

工場設備
過酷な条件で稼働する工場内でも、トヨフロン®が活躍しています。摺動分野においてはトヨフロン®の低μシートが部品を摩耗から守る、異音防止、省エネ、長寿命化といったメリットを提供。また、シール材としても採用されています。

フィルトレーション
熱に強く耐薬品性に優れたトヨフロン®は、バグフィルターやデミスターフィルター、コアレッサーにも採用されています。フィルターに付着したダストがくっつき難く、目詰まりを防止することで、通気度が長時間安定します。

OA機器
トヨフロン®は低摩擦性を活かし、OA機器の駆動部分の部品としても活躍。滑らかな通紙をサポートし、オフィスの省エネ化も実現しています。